宅建講座内容
- 2色刷りテキスト
- DVD講義
- WEB講義
- 模擬試験、質問受付、自習室の開放、個別無料相談など
受講料 | 59,200円から |
---|---|
合格率 | 公表していない |
クレアール宅建講座の特徴
クレアールも資格学校(現在宅建の通学はなし)でありながら、大原同様満点を狙わない合格主義のカリキュラムを提供してくれます。
そのため、非常に通信講座向きの資格学校と言えます。
講座の特徴としては、合格主義な事と、受講生のフォローが充実していることです。
例えば、添削指導や質問受付はもちろんの事、学習していて躓いたり、悩んだりしたら、学習アドバイザーが相談になってくれます。
通常の通信講座は一人で勉強してことになりますが、このようなサービスがあれば、モチベーションを保ちながら学習してくことが出来ます。
その他にもテキストは2色刷で、各教材の内容は充実しています。
テキストについて
クレアールのテキストは手作り感が強いので多少抵抗がありますが、2色刷りで図表を使いながらわかりやすく解説しております。
また、合格点主義のテキストなど学習量が少なく、挫折することが少なく学習を進めていけます。
講義について
クレアールの講義は電子黒板を使っているのが特徴です。
今回の通信講座で電子黒板を使っているのは、クレアールとフォーサイトだけで、電子黒板を使えば、図表を使いながらダイナミックな講義が展開され、学習効果もぐんと高くなります。
この電子黒板があるとないとでは、学習の理解度がかなり違ってきます。