宅建の試験について
受験資格
誰でも受験することが可能
受験日
10月の第3日曜日(年1回)
試験科目
- 権利関係
- 宅建業法
- 法令上の制限
- その他の法令
出題範囲
- 土地の形質,地積,地目及び種別並びに建物の形質,構造及び種別に関すること。
- 土地及び建物についての権利及び権利の変動に関する法令に関すること。
- 土地及び建物についての法令上の制限に関すること。
- 宅地及び建物についての税に関する法令に関すること。
- 宅地及び建物の需給に関する法令及び実務に関すること。
- 宅地及び建物の価格の評定に関すること。
- 宅地建物取引業法及び同法の関係法令に関すること。
合格基準
例年50点満点の32点~36点で7割~8割取れれば合格
問題形式
四肢択一式のマークシート方式
出題数
50題
試験時間
120分
試験地
全国47都道府県で実施
受験料
7,000円
■申し込みや試験の詳しい詳細は下記で確認下さい。
http://www.retio.or.jp/