ここでの宅建テキストランキングは、「アマゾンの人気ランキング」を参考にしたものです。
第1位 どこでも宅建 とらの巻(東京リーガルマインド LEC総合研究所 宅建試験部)
図表やイラストを使いながら分かりやすく解説しております。また、独学でネックになる法改正にも対応しています。
さらに、同じ出版書が発行しているウォークシリーズの問題集ともリンクしていて、勉強がしやすいと思います。
第2位 出る順宅建合格テキスト(東京リーガルマインド LEC総合研究所 宅建試験部)
このテキストは科目別に分かれているテキストで、全て揃えるためには、3種類購入しなければなりません。
ですが、その分各科目とも詳しく書かれており、しっかりとした知識を身に付けることが出来ます。
第3位 らくらく宅建塾(佐藤 孝)
はじめて宅建の勉強する初学者の用のテキストになります。
他のテキストに比べ、わかりやすい表現が使われているので、非常に理解しやすいと思います。
第4位 宅建 音声学習講座―通勤・通学時間でうかる(松本 佳也)
音声で学習できるのが特徴で、テキストの文字だけに比べ、断然学習効果が高まると思います。
ただ、初学者には若干内容が難しいかもしれません。
第5位 パーフェクト宅建(住宅新報社)
とにかく内容が充実しているテキストです。法律も詳しく書かれており、ある程度の宅建の勉強した事がある方にオススメです。
以上が宅建のテキストランキングです。
一度自分の目で確かめること
尚、ここで補足すると、ランキングや主観的な口コミなどに惑わされないで下さい。
例えば、「1位だから良いテキスト」「良い口コミだから、合格できる」といったような事です。
ランキングというのは、そのタイミングで変わりますし、多くの方が、このテキストは良いと言っても、それは主観的な意見であり、実際はそれ以上の方が悪いと思っていることが多いのです。
最終的には自分の目で判断して決めて下さい。
それが良いテキストを選ぶコツです。